1 小菊、12日の午前中に火葬してもらって、今は机の上からみんなを見守ってくれています。 手前のお星様の柄のチーフに包まれたのが、小菊のお骨です。 当ブログは、ある日小菊とそっくりのpockyちゃんをネットで見つけたことからスタートしました。 そのpockyちゃんのママ、piekoさんが小菊のためにこれまでのpockyちゃんとの思い出を ブログ Welcome to POCKY's Roomにアップしてくださいました。 pockyちゃんと小菊の懐かしいツーショットが、たくさん出てきます。 みなさん、そっくりな二人をぜひ見てくださいね ♪ 2012. 9.12 の記事からお入りください ♪ ![]() ▲
by myfamily-days
| 2012-09-18 15:02
| 愛犬の病気と別れ
「みなさん、今までありがとう。」 これが、小菊の最後の写真です。 ![]() 小菊、先ほど逝ってしまいました。 午前1時50分でした。 昨日から食欲がなくなってきて、今日はもう全然食べれず、立つこともできず 水も飲めず、ほとんど寝てばかりいました。 「菊バア、調子はどうだい?」 ![]() 様子が変わってきたのは夜になってからでした。 息遣いが荒くなり、何よりもカッと見開いた目が「もしかしたら、いよいよなのかも・・・」 そう直感で感じました。 鬼ドンも残業を終えて帰って来て「危ないかもな・・・・・」 今日はずっと寝ずについてようと決め、嘔吐が1回、下痢が2回 覚悟を決めて一晩中でも、小菊のためにがんばらなきゃ!! そう思っていたのに・・・・・・ 本当に苦しみだしてから3時間くらいでしょうか、ピクピクっと大きく痙攣したかと思うと 息をしている胸の動きが段々小さくなっていき、急いで心臓に手を当ててみると・・・・・ 鼓動が、徐々に間隔をあけて止まっていくのが、伝わってきました。 苦しんだ時間が少なくて済んだと、思わなくてはいけませんよね。 あっけなく、逝ってしまいました。 「小菊っ!小菊!」 どんなに呼んでも、もうその目が開くことはありませんでした。 これは小菊の写真の中で、一番好きな写真です。 小菊本人はボケボケなのですが、なぜかこの写真が好きなんですね。 まだ元気だった10歳頃、5か月の春と一緒に立田山を歩いていた写真です。 ![]() ベッドに入ってみたものの全然眠れず、小菊のそばにいたら泣きっぱなしなので 何かしていなければと、こうしてみなさんに小菊のことをお知らせすることにしました。 今は、朝の4時半です。 やがて17年間もそばにいて、いるのが空気のように当たり前だった小菊。 家の中で、たっちゃんの姿が見えないと、あちこち探し回っていた小菊。 明日からはもう、その小菊がいません。 やっぱり愛犬を失うのはつらいものですね。 みなさん、小菊のためにありがとうございました。 小菊もきっとみなさんの気持ち、わかってくれてたと思います。 ![]() 最後にみなさんへのお願いです。 みなさんの小菊への思いは十分過ぎるほど伝わっておりますので 小菊へのお花等の贈り物は、そのお心だけいただいておきたいと思います。 パソコンの前で「小菊ちゃん、どうぞやすらかに」 そう祈っていただけるだけで、小菊も私たちも幸せです。 さびしくなりますが、がんばります。 ありがとうございました。 また落ち着いたら、小菊の思い出の写真をアップしたいと思います。 ▲
by myfamily-days
| 2012-09-12 05:05
| 愛犬の病気と別れ
8月18日頃の小菊です。
今よりもう少し元気だった小菊、そんな小菊と他のワンコたちの様子です。 「オムツされちまいました~はずかち~!」 ![]() 「龍ちゃん、ぐっすり寝てるな~」 ![]() 「ワタシの方が病気なのにさ、龍ちゃんたら、のん気だよね・・・」 ![]() たまに起きてるかと思えば・・・ひとりで何やってるんだか・・・・ ![]() 「ねえねえ、オムツってどんな感じ?」 「う~ん、あのね・・・・」 小菊のそばで遊んでいる春と華菜ですが・・・・ あんまりそばでうるさくすると、小菊が眠れないよ~ ![]() ムッとしたのか、場所を移動する春。 「何だよっ、もう!小菊ちゃんが寂しいだろうと思ったのにさっ!!」 「・・・・・・・・」 ![]() 「母ちゃん、オレたちはいいからさ、菊バアについててやんなよ」 デンはつかず離れずで、リーダーとしての風格を発揮。 こんな時には、みんなの中で一番聞き分けの良い子です。 ![]() 「小菊ちゃん、まだかな・・・」 今でも時々、散歩の時には後ろを振り返る萌。 萌、もう待っても小菊は来ないんだよ。 ![]() 少しずつ弱って行っている小菊ですが、元来の食いしん坊が幸いしてどうやら食欲だけはあるのが 救いです。量は以前の半分くらいですが、とりあえず食べてくれるのは嬉しいものですね。 オムツは、夜寝る時と外出の間にしています。 でも、ほとんどオムツにしていることはなく、やっぱりトイレまで抱っこして行ってあげて そこで支えてもらいながらでも、オシッコとかする方が良いようです。 食欲を失いそうになっていた小菊を救ってくれたのは、ブログのお友達が送ってくれた 鹿の肉でした。ご自分の、高齢のワンコのために遠い北海道のお友達が送ってくれたという 貴重な鹿の肉を、他のフードやミルクの粉などと詰め合わせて、送ってくれました。 たっちゃんは鹿の肉がワンコに良いとか全然知らなくて、さっそくその肉でおじやを作ってみたら 「おお~~!!」 おじやにかぶりつく小菊に、たっちゃんと鬼ドンは思わず歓声を!! ブログをするまでは、ワンコについてのこととか何も知らなかったけど ブログによって、ワンコのお友達から多くのことを学ぶことができました。 「小菊ちゃんのために、祈ってるよ~!!」と励ましのメールをくださったお友達の気持ち またメールはあえて送らずに、そっと祈っててくださってるお友達の気持ち。 みなさんがパソコンの前で思わず涙をこぼしてくださったこと。 ちゃ~んと小菊に伝えていますよ(^^) 本当に、ありがとう!! 11月で17歳になる小菊。 先週で、点滴を打つのは断念しました。 針を刺すのを嫌がって動くので、鬼ドンと相談してやめました。 あとどれくらい・・・・・・・ ワンズも小菊の鹿肉のおじやを欲しがらなくなったし、抱っこしてもヤキモチを妬かなくなりました。 みんなが、小菊を見守っています。 よろしくでござんす♪ たっちゃん手控帳でござんす ▲
by myfamily-days
| 2012-09-09 17:30
| 愛犬の病気と別れ
1 |
おすすめリンク
たっちゃん手控帳でござんす
************************ GO!GO!華菜っぺ! ************************ Welcome to POCKY's Room! エリーと爺のワンワン物語 の~んびり田舎生活・マリンと一緒 サクラが咲いた 今日のジョセフィーイヌ♪ MiKi's Room ぼちぼち生活 JRT兄弟犬日記 プラハの街角 IROHA's homepage 鉄wan ざっしゅ!! みかんと旦那とゅかぃな仲間達 チョッピリお姉さんになったお転婆舞チン やっほーちび介 ordinary world よっしーの動物看護士日記 木彫り家 はしもとみお MINE 904 ぷちぱるブログ リビング・ウィズ・ドッグズ 当ブログに記載されている 写真、その他すべての 無断転載、使用を 禁止いたします 著作権は各投稿者に 帰属します フォロー中のブログ
空 sora そら Quiet Storm そ よ 風 散 歩 ぼうしブタ絵日記 デジカメ写真集 NO2 しょ~ちゃん と おっと... ♪♪ミヤコのサロン♪♪ タカピョン♪のダイエット... 犬連れへんろ*二人と一匹... 婆のつぶやき 二匹とふたり ぶんぷり日記 サクラちゃんの日記 幸せの味探し happyhappy♪~... 猫的茶館~猫cafe 3×ビーグル!!! 日々の暮らしの中で見つけ... 歓ママ・ぽつり・ぽつり・・! 徒然草 猫的好日日記 たとえば風に向かって 2 ogap001のイラスト... PORTRAIT OF ... 二匹とふたりⅡ 柴犬生活*いぬと写真の日々* 星降る街から さくらheeの愛しき日々へ 天・心・RUN・MINE HANA はな OHANA わんぱく歓とおとぼけママ... Dute 僕の毎日 う た た ね まっくわぁるど いつも笑顔で!Ver2 ☆☆wan2 burnet hillの... ふう姫日記 はしもとみおのナマケモノ日記 ブルートと歩く おおさかの街角 ♪happyがいっぱい♪... *わんだFUL日記*Ⅱ 婆のつぶやき2 みかんとまろんのお馬鹿な... わんぱく歓とおとぼけママ... 我が家のわんこ達(わんこ... 舞ときらりと琴 たっちゃん手控帳でござんす ぼちぼち生活② 幸せとともに ティガの独り言 GO!GO!華菜っぺ! 以前の記事
2015年 05月 2013年 09月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 01月 2011年 12月 more... カテゴリ
全体 山 俳句 犬 あまえ上手 NG写真集 愛犬の病気と別れ ワンDAY 生野菜の好きな犬 仲良し写真館 お願いとメッセージ 台風 犬用語辞典 散歩途中の花々 ワンコの紹介 特集 たっちゃんsコレクション 大雪 ワンコあれこれ 未分類 ライフログ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||