「お婆ちゃん、まだかな~~♪」
![]() お盆が終わり、高校野球も終わり、そしてもうすぐ夏休みも終わりですね。 竜田庵、怒涛のごときお盆でございました。たっちゃんもたっちゃんの母もグッタリ・・・・・ お盆とお正月は、正直な話し、恐怖の竜田庵でございます。 さて、そんな夏バテぎみなたっちゃんと母、疲れを癒すため久しぶりに龍田山に 森林浴に行きました。運動が目的ではなく、あくまでのんびりと森林浴をすることが 目的なので、こんな時のお供は・・・・・・・そう♪ こちらのお2方~♪ 小菊と春ですね~~♪ 小柄なお2方なので、体が弱く体力のない母のカメさんウォークには、調度いい速度なのです♪ それじゃあ、さっそく森の中へと進んでいきましょう~♪ 夏バテされてる方~一緒に森林浴をどうぞ~~♪ ![]() ここは池に沿って歩くように作られた「幸福の森」。 まだまだ暑いので、池のまわりも雑草がいっぱいです。 真ん中の光ってるのが池なのですが~見にくいですね~~。 ![]() で・・・ちがう場所から撮ったところです。 不思議ですね・・・・ちょっと秋の気配を感じますね♪ ![]() 「お母さ~ん、森の中って涼しいね~♪」と小菊と春。 うん、そうだね、気持ちいいね♪ ![]() まだこんなに暑いのに、自然界はちゃんと秋の準備始めてるんですね。 いつも紅葉のトップバッター桜が、色づき始めました。 落葉も始まっています♪ ![]() 木漏れ日は、優しく小菊と春を包みます。 春、何か見つけたのでしょうか、夢中になっていますね♪ ![]() のんびり、のんびり歩いて橋のところまで来ました。 鳥の声、セミの声、木々のゆれる音・・・・・・・ ![]() と・・・・春が立ち止まりました。 どうしたのかな? ![]() 「お婆ちゃん、大丈夫~~?」 あらあら~~春、母のこと心配してくれてるみたいです。 後戻りして、少し遅れた母が来るのを待っています。 「大丈夫だよ、春ちゃん、ありがとうねえ」 春の意外な行動に、母うれしそうでした。ナデナデ♪ ![]() どんぐりコロコロ~♪はっけ~~ん♪ かわいいね♪ ![]() お!!栗だ!! 今年こそは、早朝拾いにくるぞ~なんて、母ムチャなことを言っていました。 ![]() 桜の落ち葉の中を、テケテケ進みます♪ とっても気持ちいいです~♪ ![]() お疲れの母のために、ちょっと休憩~♪ お水を飲みましょう~。 小菊と春、母が口に入れたキャンディがとても気になる様子でした。 ![]() 「お婆ちゃん、もう大丈夫?」 うん、大丈夫だよ。そろそろ、行こうね♪ ![]() 「こっち、こっち~~♪」 無邪気な笑顔でふりむきながら、軽い足取りで先を行く小菊と春。 ![]() エノコログサが風にゆれ、その奥では鈴虫が鳴いています。 連日の残暑も、ここでは別の世界のこと。 もう秋に向って、お山は少しずつ静かに準備を始めているのです。 ![]() 木陰でたっちゃん3号が、私たちを待っています。 さあ、おいしい空気をたくさん吸ったから、元気で帰ろうね♪ ![]() ☆夕立の乾かぬ山の落ち葉かな ![]() 今日の一言♪お散歩用の運動靴を新調しました~~おほほ♪ 毎日2時間、ランニング&ウォーキングで4年くらい活躍してくれた靴たち。 さすがにボロボロになってしまいました。 以前このブログでご紹介した、あのお散歩サンダルも何と、かかとの部分が割れて 大破してしまいました~~!!え~~ん!大好きだったのに~!! それで、いつもお世話になっている熊本市の下通りにある靴屋さんへ直行! 友人の妹君が勤めているんです♪ で、たっちゃんの用途に合わせてそれなりの靴を捜してくれるのです。 と言っても、いつも同じメーカーのものなんですけどね。 長時間アスファルトを歩いたり、走ったりできる靴底。返り。 足の裏にそったデコボコ加減・・・・・ サンダルの方は、前回と同じものはありませんでしたが、彼女がそれによく似た ウォーキング用を捜してくれました。 ちょっと、オッサンぽいデザインですが足の裏がとても気持ちいいんです~~♪ たっちゃんの新しいお散歩の友は、この2足に決定~!! 嬉しいことに「サマーバーゲン」とやらで、何と半額!! 2足で1足分のお値段で、主婦としては泣けちゃうほど嬉しい金額~!! ララララ~~♪ オフ会にも、これ履いて行きま~す♪ のんちゃ~~ん、これを履いて垢抜けないカッコで飛行場をウロウロしてるのが たっちゃんですから~~♪ ![]() ps. 夏バテでダウンしたので、お返事がますます遅くなっています。 みなさん、本当にごめんなさい!! なので、勝手なこととは思いながら、更新を先にさせていただきました~~!! お返事はこのあと、ダッシュでさせていただきます! ですが・・・お昼からやっと更新&お返事ができると思ったら、昨日も今日もものすごい雷!! たっちゃんちの斜め向かいのお家は、雷で停電しちゃったんです!!こわ~~!! 今も雷さまがゴロゴロといっておいでなので、いつまでできるか、ちょっとわからないんですね・・・ 昨日は、大阪のみなさんも大雨と雷で大変でしたね。 さぞ、怖かったことでしょうね。 今年の夏、いったいどうなってしまったんでしょうね・・・・・ 夏の疲れが出るのはこれからです。夏風邪も流行っています。 ブログのお友達にも、風邪でお休みされてる方がいらっしゃいます。 みなさん、くれぐれも体調にはご用心くださいね♪ ▲
by myfamily-days
| 2006-08-23 18:26
| 山
いよいよゴールデン・ウィークに突入いたしましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか~♪
本日の熊本はもう夏日であります!竜田庵の室内温度ただ今26.5℃!! いつもと変わりなく1時間半の散歩という名の強化訓練に行って来た、たっちゃんは プチ日射病で帰宅後は、しばらくグンニャリ~~! 親戚の集まりその他はあるものの、G・Wも竜田庵の夫婦はどこへも行かず 部屋の模様替えなどして過ごす模様♪ 行きたくても仕事があって、どこへも行けない。G・Wは逆に人が多いから出かけたくない そんなみなさんのために、本日は癒しの森から龍とデンが龍田山初夏の風をお届け~♪ お出かけばかりがG・Wじゃありませんよ~♪ 時にはのんびり時間に追われず、風に吹かれて草花など眺めながらのお散歩など いかがでしょうか~~♪ まずはデンが遊んでいるこのお花~♪ヒメジョオンなのかハルジオンなのか 山野草の本2冊で調べてみましたが、蕾がうなだれていないところから、どうやら ヒメジョオンと判明。色がピンクなので、最初はハルジオンかと思ったのですが 蕾がうなだれるのがハルジオンで、上を向いてるのがヒメジョオンなのだとか。 どちらも若芽は茹でたり、天ぷらにしたりするとおいしいのだそうです♪ ![]() 「この森を抜けて、今日は山の神様にお参りにいくんだよ~♪ ボクのあとにちゃんと付いて来てね~♪」 ![]() ノアザミで~す♪これも、若葉は和え物などにして食べられるそうで~す♪ 食べてみようかな・・・・・ ![]() ヒヨドリバナで~す♪ ヒヨドリが里に来て鳴く頃、花が咲くことからこの名前がついたのだそうです。 ![]() 森の中が涼しいくらい、今日の熊本は暑いです。 ![]() 「緑がいっぱいだよ。この森を抜けて行くんだよ」 ![]() 森を抜けると、春の頃には枝垂桜の美しかった池に出ます。 「今日は水が濁ってるなあ・・・」 龍の頭の毛も抜けかかってて、ボサボサです。 ![]() 寒い間は底にもぐっていた鯉も、のんびり水面に顔を出します♪ かなりデカいです! ![]() 誰かねらっています!デン、やめるんだ~!! ![]() 「ちゃんと遅れないで、ついて来てよ~!」 はいは~い♪ ![]() あっ♪紅葉の赤ちゃん発見~♪ちっちゃ~い♪ ![]() いよいよ山の神様の聖域へ。 ![]() うっそうとした森の中に古びた社が。 ![]() 苔のはえた木々に守られた小さな神様。 龍田山に住む全ての生き物たちを守り、山を訪れる人々の安全を願う。 山の神様はここで、ずっとずっと昔から、私たちのことを見守っていてくださったのですね。 ![]() 陽が高くなって気温も上がってきました。そろそろ帰らなくちゃ。 「おい、龍!帰りにビオトープのリリィちゃんちに寄ってこうぜ!」 「うん!」 ![]() ☆万物の幸せ願う山の神 というわけで、次回は新興住宅地「ビオトープの杜」で新しくお友達になった デンと龍のガールフレンド、リリィちゃんが登場で~す♪ ![]() 今日の一言♪ アイスクリームはあまり食べないたっちゃんですが 今日のあまりの急な暑さに、打ちのめされてしまい 何かないかと冷蔵庫をのぞいていたら、去年の夏の アイスクリームを発見!ラムネのかき氷バーが3本♪ これでも食べるか~と袋を開け、パクリ~♪ ・・・・・・いくら冷凍でも1年近く入れっぱなしにしておくと 味が変わってしまうものなのですね・・・・・ 3本ともゴミ箱へ・・・・・ もったいないことを・・・バチが当たりますね・・・ 写真はご近所の畑の麦の穂です。 ▲
by myfamily-days
| 2006-04-30 16:44
| 山
ピ~~♪チチチチ・・・ピピピピ~~♪
![]() 朝8時すぎの龍田山で~す♪ ちょっと、たっちゃんバタバタしておりまして~、なかなかPCの前に座れない状態ですので 「お休み~」をどうにか避けるため、本日はお山の風景を置いておきま~す♪ たっちゃんと同じようにお忙しい方、お仕事でお疲れの方、お山の緑をながめて 気分をリフレッシュさせましょう~♪ みなさんが「のんびりできること」それが、今日の竜田庵からのお願いで~す。 お山も春です。冷たい空気の中でもさわやかさを感じます。 ![]() 木々のざわめき・・・ ![]() 山の小道にも桜が・・・ ![]() こんな山道を自転車に乗ってる人達が・・・ ![]() ピピピピピピ・・・・・♪小鳥たちの歌声・・・ ![]() 柔らかい春の日差し・・・ ![]() 深い森をぬけるとそこは池。枝垂桜が満開です♪ ![]() いかがだったでしょうか~♪ お山へ行った気分になれたでしょうか~♪ 「ああ、気持ちよかった~」そんな言葉が出れば、たっちゃんも嬉しいで~す♪ ![]() というわけで、ごめんなさいね~!! 本日はこれにて~~!! ▲
by myfamily-days
| 2006-04-04 01:03
| 山
龍田山は緑が豊富な美しい山ですが、ここにも開発の手は容赦なく押し寄せています。
山の一辺を切り開いて作られた町。「ビオトープ立田の杜」です。 新しい家々が並んでいます。 ![]() デンや龍を連れて歩く、向って右側が「ビオトープの杜」、そして左側が雑草の森と この道で真っ二つに別れています。 ![]() 密集して建っているところにはこんなお家があります。ステキですねえ! これからお家を建てようと計画なさってる方、参考にしてみられては~♪ 庭先のガーデニングもとてもおしゃれですね♪ ![]() 住宅の一角には夏になったら子供が遊べるように、小さくておしゃれなプールもあります。 白いチェアに座って水遊びをする、可愛い我が子をながめながらの、若いお母さん方の 会話が聞こえてきそうですね。「○○さ~ん、今日は一緒にランチでもいかが~♪」 ![]() でも、この住宅地の坂を登りつめた上の分譲地は・・・まだまだ、お家はまばらです。 向こうにはいつも小菊と春が遊ぶ、龍田山が見えています。 ![]() お家はポツンポツン・・・でも、ここ歩くのってすごく気持ちいいんですよ♪ ![]() まだ、お家の建てられていない空き地は、雑草の宝庫。ナズナが群れて咲いています。 ![]() ここはデンや龍も大好きな場所なんですよ♪ ![]() ホトケノザもきれいでしょう♪ 「ふっ♪オレほどの男前だと、花もかすんで見えるぜ」 ・・・・・・・・・ ![]() 先ほどの真っ二つに分ける道の左側には、まだまだ古い農家のお宅があります。 「オレは、こっちの方が好きなんだよ」 ![]() 毎週土曜日、日曜日になると・・・住宅フェアが開かれます。 ![]() このアドバルーンを目指して、長年の夢だったマイホームを買いに、人々は ここへやって来ます。 ピカピカの新しいお家と、庭先には農機具の置かれた古い農家が混在する町、龍田。 今は雑草が咲きみだれる美しい空き地も、住宅で完全に埋まってしまうまでに あと10年もかからないことでしょう。 ![]() ☆新旧を分ける山道何思う ![]() 今日の一言♪この頃、お酒に強くなりたくてこれを飲み始めました。(強くなる必要が?) ご紹介しますね♪「いいちこ BAR リキュール」です。 右がゆず、左がかぼすが入っています。 これ、大分の「三和酒類」さんって会社から出ています。 アルコールの度数は12度なので、あまりたくさんは飲めませんが 甘くてフルーティなので、お酒に弱い私でも飲みやすいです。 ゆずとかぼすの他には梅もあります。梅はまだ飲んだことがありませんが 私の好みとしては、ゆずがいいかな♪ ロックがおすすめです♪あは、まるで通みたい~♪ 春は飲めないよ~~!! どこかの酔っ払いみたいになっちゃうよ~!!にゃはは♪ ![]() ▲
by myfamily-days
| 2006-03-22 15:01
| 山
熊本市は昨日も今日も20℃を越え、日なたにいれば暑いくらいの陽気でした♪
こんな日の朝は最高!で、今日も行って来ましたよ~、龍田山~♪ と言うわけで、「龍田山 雑草の森」前編に引き続き、本日はその後編をお届けいたしま~す♪ さっそく始まり、始まり~♪ まずはいただいたコメントの中に「わからな~い!」とのお声もあった、例の鏡石の 謎解きから~!!(勝手に鏡石と命名!) 少し離れたところから撮った写真です。こんな姿で置かれています。 あはは♪私の足も写っていますね~♪ ![]() こちら、横から撮ってみました。 どうもこの石、大きな包丁のようなものでまっすぐに切って、その断面に鏡のようなものを 貼ってあるようですね。 ![]() 鏡石の向こうには子供の広場が・・・あれえ~♪またまた、森の番人さん、はっけ~~ん!! 心配しないでくださ~い!○○はちゃんと取ってますから~!! (愛犬家のみなさんには何のことだか、おわかりですよね♪) ![]() 子供の広場には、大きな木と木の間に渡したロープにこんな遊具が作られていました。 ![]() おおっ!!これはっ!!流しソーメンかっ?! ![]() ピ~~♪チチチチ・・・ホ~ホケキョ~~~~~♪ピピピ・・・ 小鳥の声に包まれながら、木々の間を進んで行きます。 ここはまだまだ落ち葉がいっぱい!ガサガサと葉っぱを蹴りながら歩くデンと龍。 「お母さん、空気がおいしいね~♪」 そうだねえ~~♪ ![]() 丸太がごろりん♪この向こうは~ ![]() 「夏の森」がありま~す♪「雑草の森」と「夏の森」はおとなり同士なんです。 「夏の森」はまた今度ご紹介いたしますが、今日はほんのさわりだけ・・・ ![]() と、向こうは龍田山山頂に行く道の入り口ですが、デンが立ち止まって 何かを見ていますね・・・何かな? ![]() あ~~っ、ワンちゃんたちだっ!!しかもうちと同じ2頭引き~~!! ![]() 「夏の森」はこんな道を歩きます♪ でも、それはまた今度ね♪ ![]() 雑草の森へ帰って「森の家」をひとまわり~♪ 家の裏にはミツマタの花が咲いていました♪ ![]() 他にはこんなお花たちも見られました。 んんん??お花じゃないのもあるよ~~!! 何じゃこりゃ~~!!椎茸だあっ!! ![]() ここを折り返し地点にして、みんなでお水を飲ませてもらって帰ります。 今はまだあまりお花も雑草もないけれど、これから暖かくなっていけば もっと、もっといろんな山野草たちが地上に姿を見せてくれると思います。 あ~~、今日もよく歩いたねえ!お水が冷た~い!! ぼちぼち帰るとしますか~♪ 「ボク・・・頭に水がかかっちゃったよ・・・」 ![]() ☆森の道季節変われば花変わる ![]() 今日の一言♪久しぶりにはまって買い物に行って来ました。 食料品、本に服に・・・疲れました。 私、人の多いところは苦手なんです・・・ 春のものを少々買いました。 上の写真右は春限定のベリー100パーセントのジュースです。 「○○限定」っていうのに、あんまりおいしいものってないなあって 思っていましたが、これはけっこうよかったです。 ほどよい酸味と甘味と、飲みやすい100パーセントジュースでした♪ 左はレモンティです。私はcafeに行くと、だいたいコーヒーか レモンティを注文します。アイスがよかね♪ 下の写真は久しぶり~~に買った、ジャージ以外の服です。 痒がりの私は、色やデザインよりもまず、自分の肌に合うかどうか それから決めなければなりません。「あ、これいいな」と思って買っても レースの部分や縫い目の部分が、肌に当たって着れないということが よくあるのです。だから新しい服を買うのはちょっと勇気がいるんです! 写真は2枚とも綿100です。小さい小物は散歩&運転用の指先のない 手袋です。 ![]() ▲
by myfamily-days
| 2006-03-11 23:29
| 山
関東地方にも春一番が吹き、やっと日本も春らしくなってきましたね♪
春になれば心もはずみ、いろんなところへお出かけしたくなりませんか~? そこで本日の竜田庵では、いつもデンと龍が運動のため歩いている龍田山の中にある 「雑草の森」をご案内したいと思いま~す。 ちょっと長くなりますので、今回と次回の「前・後編」に分けて、お送りしたいと思いま~す♪ ヨロシク、お付き合いくださいませ~♪ 家からランニングでここまで約15分。この北バイパスの下をくぐり抜ければ 龍田山の麓になります。ここからさらに15分登ったところに「雑草の森」があります。 そう、低くて可愛い山なんですよ。龍田山って♪だからちょっと運動するのには ちょうどいいお山なんです。 ![]() 山道のわきにはこんな野草も咲いていました。 この間の小さな梅園もこの途中にあるんですよ♪ ![]() 入り口です♪ ![]() 入り口で私たちを歓迎してくれた森の番人。誰かに似ていますね~♪ 自然とあの歌が~「トットロ~♪トット~ロ~♪」 ![]() 龍~、そっちは行かなくていいの~!!駐車場だから~!! ![]() ここは小さな子供さんが自然と親しんで、いろんなことを目や耳や肌で感じ取り 自ら学べるようにさまざまな工夫が施されています。 この間は幼稚園の園児さん方がこの看板を読んでいましたよ。 ![]() 石で作った子供向けの注意書きです。大きな絵本にしてあります。 全部ひらがなですね♪ ![]() 木の名前も全部ひらがなで書いてあります。 ![]() ここをまっすぐ進むと森の家と広場があります。 あはは、2匹ともNGですね♪入り口と反対方向を見て~何がいるのかな? ![]() 道のわきにはお花の芽が~♪クロッカスですね~♪ デン、いい香りする~? ![]() 昆虫の形をくり抜いた、モニュメント。お子様は喜びそう♪ ![]() 入り口から入ってすぐ左には~♪ 休憩ができるように木陰に木のイスが・・・あれ?あそこにも森の番人が~お~い!! ![]() そして、ここにもまた石でできた絵本が・・・何々・・・もりのいきもの? あっこらっ!!龍、この本はめくれませ~ん!! ![]() そして・・・ふしぎな石をみつけました~!! 石の後ろが鏡みたいにツルツルで映るんです~!! もう鏡を意識してる方がいますね~(笑) ![]() 「はあ~、オレってこんな山の中でもやっぱちがうな~♪」 龍はふしぎがって、石のうしろ側をのぞいています。このちがい!! ![]() さっ、行くよっ!!デン!いつまで鏡見てんの~!! 「イッシッシ~♪オレって何やってもいい男だな~♪」 ![]() 後半に続きま~す♪ ☆野に山に 飛び出せ元気に 外は春♪ 追記: 龍田山について 熊本市のほぼ中央、海抜152mに位置する龍田山は、濃い緑に覆われていたため 昔は黒髪山と呼ばれていました。 平安時代の歌人、清原元輔が国司として肥後へ赴任した時、その山の姿に 奈良の龍田の里をしのんで龍田山と改名したことからこの名がついたと言われています。 戦中・戦後の極端な伐採や開墾、昭和40年代の高度成長期の宅地開発により 龍田山は大切な山の緑が深刻な危機に見舞われました。 このとき「立田山の緑を守ろう」という県、市民の声に応えて、熊本県と熊本市は 山を公有化して保全することを昭和49年に決定しました。 これから22年の歳月をかけて、平成7年度に整備完了したのが 「立田山 憩いの森」なのです。 熊本県林政課のHP「憩いの森アラカルト」より、引用させていただきました。 ![]() 今日の一言♪ 地元にある老舗のお寿司屋さんが閉店しました。 私が物心ついた時にから、ずっとここにこのお店はありました。 育ち盛りの子供が4人という我が家は、いちどもこのお店に 連れて来てもらったことはありませんでしたが、ご近所のみなさんから 「ここの寿司はうまい」との評判は聞いて知っていました。 夏はビールで乾杯するにぎやかな声、冬は学校帰りの薄暗くなった 田舎道をそっと照らす「寿司」の看板。 何があって閉店なさるのかは、私にはわかりません。 でも、何もかもがどんどん変わって行く世の中でここだけは 変わらずにいてくれた。そんな数少ない「懐かしいもの」が またひとつ町から姿を消して行くんですね。 デンと龍を散歩させるその足を止めて、思わずこの貼り紙を読んで もしかしたら変わってしまうのかもしれない、その古い店の入り口を カメラにおさめた、私なのでした。 ▲
by myfamily-days
| 2006-03-08 15:19
| 山
「♪お池にはまって~♪さあ~たいへ~ん♪あっ、お兄ちゃん!!見て、見て!!
うどん屋さんができてるよ~!!」 春~、危ないから座りなさい。 ![]() 「大丈夫だよ~♪だって、今日はお兄ちゃんと一緒なんだも~ん!」 ![]() そうなんです。今日の龍田山歩きは、仕事の息抜きをしたいからという私の弟も 一緒なんですね。それで、弟のことが大好きな春はこんなに大はしゃぎなんです。 「もう、春ちゃんたら1人ではしゃいじゃって~!!お兄ちゃんは私と行くのっ!!」 竜田庵ワンsの人気者、みんなの「お兄ちゃん」も大変です。 ![]() 今日は、夏の間は日陰がなくて歩けない池のまわりをみんなで歩きます。 夏はここで釣り糸を垂れている人もみかけます。フナや台湾ウナギが釣れるそうです。 ![]() 「あ~~、鳥さんだ~♪いいなあ~、春もあんな風に飛べたらなあ~♪」 ![]() 「春風に~♪乗って春がやってくる~♪はあ~、春ってしじんだなあ~♪」 ![]() 「春ちゃん、1歳になってますますおかしな子になってきたよ。」 ![]() 「あっ!!あれは誰だっ!!」 ![]() 柴犬ちゃんらしきワンコを連れた人がお散歩中です。 ![]() ちょっとお休みしたら、森の中を通って帰りましょう。 弟と一緒なのでご機嫌な2匹。 ![]() 「春ちゃん、早く~~♪おいてっちゃうよ~♪」 ![]() 「何だと~~!!この春にむかって~!!待て待て~~!!」 しかし・・・ ![]() 「むむっ!!何かいいにおいがするぞ~!!」 一面に散り敷いた山茶花のはなびらの上を、行ったり来たりする春。 ![]() 不思議なものですね。いつもと同じお散歩コースも、大好きな人が一緒だと ワンコって足取りも変わってくるんです。表情だって明らかにいつもと違います。 う~~ん、リーダーとしての私のプライドが・・・ 小菊、今日はお兄ちゃんが一緒で楽しかったね♪ 「うんっ!!」 ![]() ☆山茶花のじゅうたん歩く散歩道 ps. かおりんさんのお友達のりぼんママさんのHPりぼんとママのお部屋は 今月開設したてのホヤホヤ~~♪なので、ママとM・ダックスのりぼんちゃんが お友達がた~くさん来てくれるのを待っていらっしゃいます♪ みんなで応援に行ってあげましょう~!! 特に、いつもの強烈キャラの面々は先発隊ヨロシク~!! みんなで掲示板へGO!! ![]() 今日の一言♪今日はもうこの一言に尽きるでしょう~!! おめでとう~!!荒川静香選手!! 日本選手のフィギュアスケートでは、五輪初の金メダルです!! 華麗な舞で世界中を魅了した荒川選手!! 本当におめでとう!! そして、ありがとう!! 写真は梅の木にとまった雀ちゃんたちです♪ ちょっと暗くてわかりにくいけど、4羽ほどとまっている姿が見えます♪ ▲
by myfamily-days
| 2006-02-24 13:46
| 山
久しぶりに龍田山へ行ってきました。
昨年、ランの体調が悪くなってからは全然、山歩きをしていなかったので本当に久しぶり。 ![]() お山担当はもちろんこの小菊&春コンビです。 「お母さ~ん、早く~♪」 ムクムクお尻でスタート~! ![]() おっ!前方にもワンコ連れが!! ![]() 「むむっ、何か匂うぞ!」 ![]() 「春ちゃ~ん、早く~。橋渡るよ~。」 ![]() 「むむっ、ここも匂うぞ!」 「もう、春ちゃん何やってんの~」 ![]() 「むむっ、下もあやしい!」 ![]() 山道はず~っと枯葉でいっぱい♪枯葉のじゅうたんです。 ![]() ガサゴソと音をたてながら、枯葉のじゅうたんの上を進む私たち。 相変わらずニオイかぎが楽しくてたまらない様子の春。 ![]() 「おっ、こっちだっ!!」 なんてNG写真集じゃあるまいし、いきなり走り出す春。 ![]() 「もうついてけないよ~。」 ![]() 広場に到着。誰かが忘れた草スキーのボードに、雨水が溜まっています。 「何だ、こりゃ?」 ![]() そろそろ帰ろうか。どうしたの、春? 「あのボードもらって帰ろうか」 ダメだよ、忘れた人が取りに来るかもしれないでしょ。 ![]() 駐車場ではみ~んな帰ってしまって、私たちのたっちゃん2号だけが ポツンとひとりぼっちで私たちを待っています。 ![]() ちょっと寒かったけど、やっぱりお山はいいねえ♪ 明日はもっとたくさん歩こうね♪ お家に着きました。 降りなさい春、お家に入るよ。 「やだっ!!」 ![]() ☆山の道春の香りをさがしつつ ![]() 今日の一言♪私は古い物が好きです。 骨董品のお店とかあるとワクワクして、時間が経つのも忘れて いつまでも見ていたりします。 写真の小引き出しはかつてはきれいな塗り物だったのでしょう。 こざこざしたものを入れるのに調度よかったので、数年前に買いました。 昭和初期、何かの記念に贈呈されたもののようです。 どんな人が使ってたのかな♪ ▲
by myfamily-days
| 2006-02-05 01:10
| 山
今日も「たっちゃん2号」に乗って、いつもの迷コンビを連れて初秋の竜田山へ。
「お母さ~ん、小菊ちゃん早く~!」 はい、はい。 ![]() まだまだ暑い日が続いてるけど、山の植物はちゃんと暦通りに出てきています。 ![]() ![]() 「ねえ、小菊ちゃん、かくれんぼしようか?」 「いいよ~、どうせ私が鬼なんでしょ。」 ![]() 「えへへっ!絶対見つかんないとこに隠れちゃうもんね~」 「1・・2・・さ~ん・・・し~い・・・・・」 ![]() 「ど~こにしよ~かな~」 ![]() 「ムムッ!ここはどうだ?」 ![]() 「春ちゃん、どこ行った?」 ![]() 「こっちかな?どうせすぐ見つかっちゃうんだから」 ![]() 「ムッフッフッフッ!見つけたぞ~!」 ![]() 「あれ?」 完全に保護色になりきっている春。うまく隠れたつもりでしたが・・・・・ ![]() ☆遠い日々小さな秋と山の道 PS. 昨日Welcome to POCKY's Room!のpiekoさんちに行って pockyちゃんと遊んできました。大型掲示板によく似た小菊とpockyちゃんが並んで写って います。よかったら、見に行ってね。おもしろいよ。 ▲
by myfamily-days
| 2005-10-03 15:18
| 山
![]() 今日は朝から少しばかりの雨。 やむのを待って竜田山へ行きました。薄日のさした森の中はひんやりとしてとてもいい気持ち。 桜など早い木はもう黄葉が始まっています。 ![]() やさしい陽射しの中いつもの小菊と春を連れて今日はすれ違う人もあまりいない静かな山道を ゆっくりと歩きます。涼しくていい気持ちだね、小菊。 「お母さん、見て見て。この岩、緑色だよ。」 それはね、岩に苔が生えてるんだよ。 ![]() 「今日はこっち、行こうよ。」 いいよ。ちょっと、近道になっちゃうけど。 ![]() 水かさが増えれば人工の小川を伝って水が流れ、いつもその姿は一定であるはずのこの池も なぜか少し水際が高くなっているように見えるのは光の加減?水草の生えていない面は澄み きっていて鏡のように対岸の木々を映しています。 ![]() ミンミン蝉の声がいつしか法師蝉にかわり、森の道を風がさっと駆け抜ける時、その命を終えた 木の葉が私達に降り注ぎます。茶色、赤、黄。落ち葉のじゅうたんはやわらかく今朝の雨で 湿気を帯びているのか足音もしません。まだ8月なのに、ここに来ると別の世界に来たような 感覚にとらわれます。今年は秋が来るのが早いような、そんな気がするのは私だけでしょうか。 「ねえねえ、小菊ちゃん。ドッグランに寄って帰ろうよ。」 「やだ。」 ![]() 「ねえってばあ!」 ![]() ☆秋の山 内緒話のワンコ達 ▲
by myfamily-days
| 2005-08-28 23:33
| 山
|
おすすめリンク
たっちゃん手控帳でござんす
************************ GO!GO!華菜っぺ! ************************ Welcome to POCKY's Room! エリーと爺のワンワン物語 の~んびり田舎生活・マリンと一緒 サクラが咲いた 今日のジョセフィーイヌ♪ MiKi's Room ぼちぼち生活 JRT兄弟犬日記 プラハの街角 IROHA's homepage 鉄wan ざっしゅ!! みかんと旦那とゅかぃな仲間達 チョッピリお姉さんになったお転婆舞チン やっほーちび介 ordinary world よっしーの動物看護士日記 木彫り家 はしもとみお MINE 904 ぷちぱるブログ リビング・ウィズ・ドッグズ 当ブログに記載されている 写真、その他すべての 無断転載、使用を 禁止いたします 著作権は各投稿者に 帰属します フォロー中のブログ
空 sora そら Quiet Storm そ よ 風 散 歩 ぼうしブタ絵日記 デジカメ写真集 NO2 しょ~ちゃん と おっと... ♪♪ミヤコのサロン♪♪ タカピョン♪のダイエット... 犬連れへんろ*二人と一匹... 婆のつぶやき 二匹とふたり ぶんぷり日記 サクラちゃんの日記 幸せの味探し happyhappy♪~... 猫的茶館~猫cafe 3×ビーグル!!! 日々の暮らしの中で見つけ... 歓ママ・ぽつり・ぽつり・・! 徒然草 猫的好日日記 たとえば風に向かって 2 ogap001のイラスト... PORTRAIT OF ... 二匹とふたりⅡ 柴犬生活*いぬと写真の日々* 星降る街から さくらheeの愛しき日々へ 天・心・RUN・MINE HANA はな OHANA わんぱく歓とおとぼけママ... Dute 僕の毎日 う た た ね まっくわぁるど いつも笑顔で!Ver2 ☆☆wan2 burnet hillの... ふう姫日記 はしもとみおのナマケモノ日記 ブルートと歩く おおさかの街角 ♪happyがいっぱい♪... *わんだFUL日記*Ⅱ 婆のつぶやき2 みかんとまろんのお馬鹿な... わんぱく歓とおとぼけママ... 我が家のわんこ達(わんこ... 舞ときらりと琴 たっちゃん手控帳でござんす ぼちぼち生活② 幸せとともに ティガの独り言 GO!GO!華菜っぺ! 以前の記事
2015年 05月 2013年 09月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 01月 2011年 12月 more... カテゴリ
全体 山 俳句 犬 あまえ上手 NG写真集 愛犬の病気と別れ ワンDAY 生野菜の好きな犬 仲良し写真館 お願いとメッセージ 台風 犬用語辞典 散歩途中の花々 ワンコの紹介 特集 たっちゃんsコレクション 大雪 ワンコあれこれ 未分類 ライフログ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||